広報 南さんりく2025年4月号より抜粋
令和7年1月29日に開催の予防接種・ワクチン分科会で令和7年4月1日から帯状疱疹ワクチンが定期接種として実施されることが決定されました。なお、予防接種を受ける法律上の義務はありません。
予防接種をご希望されるの方は、当院スタッフまでお声がけください。
ワクチンの予防効果について(厚生労働省資料より抜粋)
帯状疱疹に対する発症予防効果
ワクチン接種後 | 不活化(組換え)ワクチン | 生ワクチン | |||
接種後1年 | 9割以上の予防効果 | 6割程度の予防効果 | |||
接種後5年 | 9割程度の予防効果 | 4割程度の予防効果 | |||
接種後10年 | 7割程度の予防効果 |
--- |
合併症の一つである、帯状疱疹後神経痛に対するワクチンの効果は、接種後3年時点で不活化(組換え)ワクチンは9割以上、生ワクチンは6割程度と報告されています。
※接種期間は令和7年4月1日から令和8年3月31日までとなります。